表示の切り替え
62 件中 1 〜 5 件目を表示しています。
避難訓練を行いました。2025-11-12
11月11日(火)に避難訓練を行いました。実際に火災が起きたときを想定し、消防署の方々に見ていただきながら、火災報知器を鳴らし、みんなで避難をしました。初期消火の仕方も教えていただき、子ども達にとっても先生たちにとっても良い経験となりました。
最後に消防車と救急車を見せていただき、「わーすごい!」「どこからお水出るの?」と、みんな興味津々でした。
玉ねぎの苗を植えました♪2025-11-06
年中・年長さんはやまみ農園で、玉ねぎの苗を植えました。畑までは年中さんと年長さんは仲良く手をつないで畑まで歩いていきました。小さな苗をたくさん植えて、とても楽しかったようでした。
園に戻ってきた年中・年長さんたちに、年少さんのお友達が「おかえり〜!ありがとー」と声を掛ける姿がほほえましかったです。
令和8年度入園受付を始めました!2025-11-04
令和8年度の入園受付を開始しました。年少々(満3歳児)から年長(5歳児)まで、どの学年も入園受け付けておりますので、ご検討の方はぜひ一度、園までご連絡ください。お待ちしております。
園外保育を行いました。2025-10-31
10月23日、年長さくら組は長崎空港へ出かけました。屋上の展望デッキからは、普段は遠くからしか見られない飛行機を間近で見ることができ、子どもたちは大興奮。エンジン音が近くで聞こえると、思わず耳をふさぐ姿も見られました。ポケモンデザインの飛行機が到着すると、歓声をあげて喜ぶ子ども達でした。
翌24日には、年少たんぽぽ組と年少々ちゅうりっぷ組は、白木峰のこどもの城へ出かけました。たくさんの遊具やおもちゃで思いきり遊び、白木峰高原ではきれいなコスモスの花を楽しみました。帰りのバスでは、遊び疲れた子どもたちがぐっすりとお昼寝タイム。楽しい思い出がいっぱいの一日となりました。
芋ほりを行いました。2025-10-27
秋晴れのお天気の中、子ども達が楽しみにしていた芋ほりを行いました。一生懸命土を掘り、土の中から顔を出した大きなお芋に「わー!!あった!!先生見て!!」と、歓声をあげる子ども達の笑顔は、キラキラと輝いていました。収穫の喜びと土との触れ合いを存分に楽しむ事が出来ました。


